株式会社イクス

国内産グループウェアからOffice365への移行を実現
運用サポートは、Office 365サービス及びホームページの管理保守サービスのご契約をいただいております。

東京電力グループ 東京電力ベンチャーズ株式会社

貴社の事業概要について教えてください。

大きく分けると2つ事業を行っており、1つはインテリジェントビルの空調自動制御のメンテナンスという事業。もう一つは、スマホなどに使用する有機ELパネル等を、工場生産段階で電気的に不具合を解析して補正する“ムラ補正”技術をライセンス販売で提供するビジネス。2つとも制御する技術ではつながっているビジネスと言えます。

Microsoft 365 の導入経緯を教えてください。

国内産グループウェアのライセンスをオンプレミスで購入していたのですが、サーバーのライセンスが切れるタイミングでクラウドの導入を検討しました。
メールサーバもオンプレミスでやっていたのですが、管理工数の確保が難しく専任でその仕事をできなくなったので、クラウドの中から安全性や管理の容易性を考慮しOffice 365を導入しました。

運用サポートを採用する決め手となったものは何でしょうか?

社内システムを管理する専任のシステム管理者が不在で、技術的なサポートを受けられる窓口が必要でした。社員から問い合わせがあった時や、トラブルの発生時に迅速に対応するためです。
ホームページの運用サポートも同様で、これまでホームページの運用を社内で行っていたのですが、社員の異動で担当者が不在になるのを想定し外注先に委託することとしたのです。

当社の運用サポートサービスについて、ご評価ください。

コミュニケーション手段は、電話ではなく、メールだけのやり取りなのですが、担当エンジニアの方のレスポンスが早く的確にこちらの意図をくみ取り、メールの返信をいただけるので、効率よく仕事を進められます。
ホームページの運用自体は満足しているので、今後はコンテンツの企画を含めた業務を一緒に取り組んでいきたいと思います。

Office 365を運用されておりますが、助かった点などはありますか?

サーバーに係るトラブル解決から解放されたのはよかったです。オンプレミス利用時は、メールサーバが一時的に止まり業務に支障をきたすこともありましたので、そうした不安はなくなりました。

Office 365を運用されておりますが、苦労された点などはありますか?

苦労したのは導入時です。国内産グループウェアに慣れ親しんだ社員からすると、Office 365は、使い勝手や、字の大きさを含めたデザインが大きく異なります。そこは最初、社員の戸惑いがありました。社員が前向きに使えるよう会社として、運用前後で「これはできる」「これはできない」と機能を切り分けし、わかりやすく説明する機会が必要でした。そこは一番気をつかいました。

今度導入予定の機能や展開などについて教えてください

まだ帳票類を紙でやりとりしているので、それらのペーパレス化に取り組みたいと思います。
ライセンスは現在、「Office 365」ですが、今後「Microsoft 365」の導入を行うと、セキュリティも毎年更新する必要がない等、運用管理面でさらに合理化が進むと考えています。普段の仕事上でも今以上に「Teams」の機能を有効活用し、リモートワークに柔軟に対応できるよう図っていきたいです。